二十五日茶会

この二十五日茶会は十六日茶会よりも先にはじめられたと思います。
 
文化10年(1813)に蒹葭堂巽斎13回忌が営まれました。
参列者についての記録は見当たりませんが、蒹葭堂と親交のあった篠崎三島、 小竹、森川竹窓と義弟の八木巽處、岡田米山人、半江などが参列したと思われます。
 
また、蒹葭堂と長年親交のあった聞中浄復禅師が、この頃京都に定住したので、石居は聞中を招いたのではないでしょうか。
 
この様な状況から文化10年頃から、二十五日茶会がはじまったと思われます。
鶴翁はこの二十五日茶会を通して、売茶翁の茶風を習得したのではないでしょうか。